介護業界は少子高齢化の影響で多忙を極めていて、人材が足りていない状況です。もちろん人材を確保できている施設は問題ありませんが、人材が足りなくて無理なシフトを組んでいる施設は非常に苦しいです。施設側が人件費を惜しんで計画的な人材採用をしていない場合もありますが、怪我や病気などで人材不足になることもあります。そんな時に退職をすれば、当然現場は更に忙しくなると推測されます。職場を去るので関係ないと思いがちですが、新しい人材に引き継ぎをしてから辞めるのが介護業界のみならず社会人としての常識といえます。しっかり引き継ぎをしてから辞めると、現場が混乱せず業務が捗ることはもちろん、円滑に次に進めます。退職する際に絶対に避けなければいけないのが、無断欠勤や退職届を出して急に去ってしまうような辞め方です。会社に不満があったり、精神的に病んでしまった場合は間違った行動を取りがちになってしまいますが、社会人として避ける必要があります。介護の仕事は利用者さんの食事や入浴など色々な業務がありますが、どれも後回しにできません。事務作業などは後回しにしたり空いた時間に進められますが、介護業務は相手のペースに合わせて動きます。つまり、いきなり辞めると業務が追いつかなくなって、同僚だけでなく介護を必要とする利用者さんにも迷惑がかかるのです。間違った方法で退職すれば、次の就職も難しくなる可能性があります。面接では退職理由を聞かれる場合が多いですし、面接先が勤務態度を調べるケースも珍しくないからです。気持ちよく次のステージに進むためには、<トラブルのない円満退職を>で紹介されている内容も参考にできます。